【育成日記】ノエル編 #1 ファーザーウィンターベイビーを育てたい!

2025年5月23日金曜日

育成日記

 

2024年に育成したシムの育成日記を綴るシリーズ、1人目のトリン編を無事終えることができました。



今回から2人目 ノエル編 スタートです!

librabbit0929.blogspot.com

ちなみにノエルは、コージー・セレブレーションイベントを一緒に取り組んだシムです。彼自身がどんなシムなのか、先に知りたい方はこちらもご覧いただけると嬉しいです。


ファーザーウィンターベイビー


❄ファーザーウィンターベイビーとは?
拡張パックSeasons のデフォシム、シムズ界のサンタ的存在であるファーザーウィンターの子どもに付与される特質です。

特質の効果は、wikiによると「欲望などを叶えることで得られる満足度ポイントが、他のシムに比べて少し多い」という、とてもささやかなもの。
”クリスマスや冬を連想するような特別なアクションができる”というわけではないのですが、ファーザーウィンターベイビーっていう響きや存在が、もうすでに神秘的な印象を受けます!

なので、派手さはないけど、どこか神秘的で儚い雰囲気のシムが作れたらいいなぁと考えました!



では、ファーザーウィンターベイビーのママになるシムを紹介します。


フェアリー シトラス
魔法使いシム
特質:世話の焼ける・ロマンティック・冒険好き

「ちょっぴり我がままで、周りを振り回す性格」をイメージして特質を選びました。
オカルトタイプ:妖精にしたかったんですけど、実装がまだなので魔法使いシムにしています。

シトラスさんは2022年頃にこねてずーーーっとギャラリーに保存したままワールドに配置していなかった待機シムでした。冬の妖精をイメージしたシムでもあったので、ファーザーウィンターベイビーのママにぴったりだと思い、抜擢。

さあ!シトラスさんと一緒にファーザーウィンターベイビーを育てましょう!



ファーザーウィンターサイエンスベイビー



プレイ当時の季節はタイミングよく冬でした!
冬祭りの日、ファーザーウィンターが来るのを待ち構えて話しかけます。





一緒に雲を眺めながら友好度をある程度上げて、





サイエンスベイビーを一緒に産むことをもちかけます。

ウフフをして授かることも考えましたが
・加齢ONのためファーザーウィンターがシニアだった
・初対面でウフフさせるのは気が引けた
という理由からやめました。





はい。赤ちゃん誕生。

展開が早すぎる。
シトラスさん、おめでとうございます!
てっきり赤ちゃんを抱っこして帰宅するのかと思いきや、赤ちゃんは一足先に家の中に届けられていました。





赤ちゃんは男の子。
名前はノエルと名付けました。
フランス語でクリスマスを意味する言葉です。





ノエルを抱っこするシトラスさん。
表情が愛に満ちています。





いつまでも眺めていたい幸せな光景ですが、赤ちゃんシムは何もスキルを習得することができないので、もう早々に年を取らせてしまいます。





ポンッ





あら、かわいい!
ノエル、乳児に成長!






ここで特質を確認。
基本の性格は、最初にランダムで表示された「落ち着く」を採用しました。
そして、シトラスさんが魔法使いなので「弱い血統」を、父親がファーザーウィンターなので「ファーザーウィンター・ベイビー」が付与されています。
両親から特質を一つずつ受け取っているの、なんだか素敵♪



ちなみにゲーム内での「ファーザーウィンター・ベイビー」の説明はこんな感じ。

スゴイ!ファザーウィンターの正体はノエルのお父さんだったのです!なんてびっくり。もしかすると、自分にも魔法の力が受け継がれているのでしょうか?

とありますが、実際は特殊なことはできないんですよね。むしろ魔法の力を受け継がせてくれてるのはママのシトラスさんっていう…
「メルトマスター」がグリルドチーズを召喚するように、「ファーザーウィンター・ベイビー」も雪とかプレゼントの箱とかを召喚できたらよかったのになー





さて、空腹になったシトラスさんと入れ替わりで撫子ちゃんがやってきました。さすが保育士!優しく話しかけていますね。

ん?なぜここに撫子ちゃんがいるのでしょう?
その理由は…





シトラスさんとノエルは、撫子ちゃんのお家(通称:撫子ハウス)にお世話になっているからです!
前回の育成日記でティーン時代のトリンを育てた時から、少し部屋を広くしてレイアウトを変えました。





少しでもファーザーウィンターベイビーっぽさが感じられるよう、みんなの寝室はネイビー系統の家具で飾り付け。小さくしたクリスマスツリーも置いています。





というわけで、今回もよろしく!撫子ちゃん!!





プレイマットにノエルを寝かせていたら、食事を終えたシトラスさんが戻ってきました。





さっそくうつぶせの練習です。
乳児のうつ伏せ練習ってめちゃくちゃ可愛いですよね!
上手くできなくて
ワーン! orz ってなってるのがかわいそ可愛い。





お!ここで撫子ちゃんに頼んでいたノエルのおもちゃ、チビガミさんが完成したようです!正直、ファーザーウィンターとは真逆の存在のような気がしないでもない死神さんモチーフのぬいぐるみですが、可愛いからヨシ!!





ノエルのポケットにそっとチビガミさんを忍ばせておきました。

この時、初めてノエルの所持品を確認しましたが、もうすでに魔法使いのアイテム・グリマーストーンが入っていました!いつの間に!?
シトラスさんが用意してあげてたんでしょうかね。





ノエルが寝たので、シトラスさんは魔法薬作りの練習。
するとここで一本の電話が。





「子供ができたんだってね。おめでとう!」


あなたとの子ですけど??

ファーザーウィンターからのお祝いのメッセージでしたが、超・ひとごと!あなたが父親なの覚えてます!?サイエンスベイビーなのであまり実感が湧かないのか?妙にリアルだな…

いろいろ突っ込みたいところですが、シトラスさんは「✓  OK」で済ませているので私からはもう何も言いません。





ノエルの様子を見に行きます。
シトラスさんだけでなく、撫子ちゃんもすごく積極的にお世話をしてくれていますね。





今回はトリンとは違い、ノエルを撫子ちゃんの保護対象に加えてはいません。なので、少しお世話できる内容に制限はかかってしまうのですが、それでも愛情深く優しく見守ってくれてるのが分かります。





シトラスさんが寝てしまっても…





「眠気知らず」の特質を持っている撫子ちゃんがお世話してくれるので、まったく問題なし!






ノエルには たっぷりお世話 というムードレットが!

ノエルの欲求のほとんどは迅速に対応されています。これ以上求めるものはほぼありません。

素晴らしい!
さすが子育ての達人!
保育士・撫子ちゃんの本領発揮です!





その後ノエルは”ばぶばぶおしゃべり”のマイルストーンをGET!
(ノエルの姓は、はじめはシトラスさんと同じ”フェアリー”のままでしたが、ファーザーウィンターの本名の姓”フロスト”に変更しました)






ここでシトラスさんが起床。
遊び疲れて穏やかに眠っているノエルを見守りながら、撫子ちゃんとお喋り。ああ、なんだかとっても和やかな光景。





…と思ってたらここで撫子ちゃんの正気でない発作が!!

ノエルへの献身的な姿を見て一瞬忘れかけていましたが、そうです撫子ちゃんは正気でないシム。これもある意味 本領発揮!

でも、シトラスさんとは仲良くしてね。


次回もこんな調子で、世話の焼けるシトラスさん、正気でない撫子ちゃんと一緒に、ノエルを育成する様子を綴っていきます!



ここまで読んでくださって
ありがとうございました!

P r o f i l e

自分の写真
Sims4 大好き! 撮りためているスクショをいつでも眺められる場所が欲しくてブログを作りました。

B l o g m u r a

Search

お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ